皆さんは、東北遠征、それとも岐阜!?安曇野!?・・・海外ですか・・・
いつもいろんなイベントに参加している、はねたろうはGWは一人のんびりの釣りです。
朝遅く出て、昼頃から2時間ぐらい釣りをして釣れなければ観光と軟弱です。
1週間も続けて釣りをすると釣が職業みたいになっちゃって、嫌いになるのでは・・・
「なんでも腹八部が良い」ですよ! おなか一杯釣りやると後がツライですからネ

4/29 神流川へ理由は「いの豚が食いたくなって」ということです。
朝9時の遅めの出発、途中でコイノボリを眺めて・・・何回見ても爽快ですね!


さて、神流川に行くと釣り大会で餌釣りのひとでにぎわってます。
われわれ、フライマンは役場前! あれれ意外と人が少ないですね!
ここは、シビヤだろうな! ところが目の前でライズ! それもゴッツァンライズ!
いやー釣れますね! 短時間でこんなにそれも役場前では初めてです。
きっと、GWの大放流のおかげかな! 流れの中から大物も釣れました。


たった1時間半で、7匹は大満足! おいしいイノ豚焼肉を食べて今日の釣りは終了!

さて、明日は今年の目標は上州(烏川、碓氷川、鏑川)釣場の開拓です。
1万円もする年券を買っちゃって、行かない手もないよね!
とりあえず、釣具屋で情報収集! 明日は烏川に再挑戦! 釣れるかな!?