2班に分かれて、10時までA班は自由釣行!、B班はレッスン!

はねたろうはA班です。上流部でイワナ釣り! 幸先良く1匹が釣れたものの!
1匹どまりです。 はねたろう ここのところ 調子が出ません!
もともとキャスティング下手ですが 何かが狂ってます!ここぞに入りません。
10時になりいよいよレッスンです。1番手は、はねたろう枝を釣りすぐに交代!

そしてしばらくして一順、またはねたろうに順番が回って来ました。

成史さんに「前で止めて、押し出すように!」アドバイスを受けて投げたら!
効果覿面!今まではこれじゃ釣れないと思ってたのが、ガゼン釣れる気に!

そして、2投目「これなら魚が出ちゃうよ!」「出た!、やった!」

「デカイ!」「竿立てて! 竿!」「ヤバイ! ティップにラインが・・・」

竿折れるラインを緩める「ゆるめちゃ!ダメ!」と成史さん、ラインを持って魚と綱引き!
その隙に絡んだラインを解く、そして再び!引く重い! 凄いぞこれは!
「大物だ!デカイ!引くね!」大騒ぎ! 成史さんと共同作業のランディング!

「やった! やりました!」

成史さんのワンポイントアドバイスとワンポイント綱引きで見事1匹、嬉しいです。


それにしてもシャロムは恐るべし!

そして、上流部には尺イワナが! ここは別世界ですね! 魚の宝庫です。
梅雨明けで、蒸し暑く、虫が出れば大爆発! 間違いありません!
みなさんも! シャロムに出かけて見てはいかがですか!
えー釣れるポイントですか!それは成史さんの「渓流のサイトフィッシング」
それから、9月に成史FFスクール、秋の部が開催! これに参加です。
夏のシャロムはもっとも涼しくて!でかい!釣れる!シャロムの森が熱くなる。
