Nikon初のバリアングル液晶のD5000は気になるカメラ!

はっきり、いって可もなく、不可もなしのカメラです。
同じ価格なら
性能はKissX3が上、画素などが劣っているし!
ライブビュー、バリアングル液晶のAFの速さは
E−620かG1に大負け!(オリンパスE−620、パナのG1はレンズがコントラストAF専用で瞬速!)D5000は
ハイアングル、ローアングルでも写真が撮れますよ程度の鈍いAF!
これはCanonさんも同様で、液晶でのコントラストAFは鈍いAFで発展途上!
液晶でのライブビュー撮影を期待するならオリンパスかパナでしょう!
(例外:ソニーα350、α300は位相式を使ったクイックライブビューです。)また、デジ一眼での動画はオートズームがないのでビデオには勝てません!
(所詮、あくまでも付加価値なので、動画機能はいらないのでは・・・)ということは、デジ一眼は、ファインダーでの撮影が主流、原則となりますが
ファインダーの見やすさでは、
兄貴分のD90の方が断然上と中途半端!
KissX2よりも凄いのは使わない動画が撮れるだけの実力ですが・・・
とはいえ、ファインダーでのAF(位相式)はD90と同等の実力だ。
Nikonさんからバリが出たことがやっぱり意味があり、
買いました。というか得意のフジヤカメラでトレイドです。
D70とKissX2とレンズ2本で・・・
出費ゼロで
16000円のおこづかい付き、なんか得した気分です。
フライのベスト一眼として、これからの活躍が楽しみです。
posted by はねたろう at 10:35| 埼玉 ☔|
Comment(0)
|
カメラ
|

|