今年の横浜は、中日はもちろん、巨人、阪神には勝てそうもないし
勝てる相手はヤクルトとそれからもしかしたら勝てるかもは広島です。

先発は吉見立ち上がりが心配ですが1回は1点で抑えた、その裏同点です。
この日のヒーローは、7番打者の石川です。

2回裏ヒットで出塁、盗塁で悪送球を誘って、一気にホームイン!
4回裏には、タイムリーで1点追加です。
そして、圧巻が8回裏、5回表栗原の2ランで同点にされて3−3!
内川、ジョンソンのタイムリーでバッター佐伯が最悪のフォーストゴロ!
三塁ランナー内川が挟まれてアウト!ションソン3塁へ暴投で1点!
吉村三振! 振り逃げ! 暴投2−3塁になりました。
ここで石川がスクイズを決めて1点、さらに1塁投球の間に吉村ホームイン!
2ランスクイズというやつですが、プロでは始めて見ました。
9回裏は、新守護神山口がキッチリ抑えて、見事勝利です。


広島をかく乱して、エラーを引き出しての頭脳的な?(しょぼい)勝利でしたが、
こんな細かい野球のできる横浜β☆、なんで最下位か不思議なくらいです。
今年、低迷している原因は、フロントが相川を出したのが間違い!
相川は「大リーグが無理なら戻りたい!」の意向、ところが、認めない!
相川は大リーグから声がかからず、じっと待っていたヤクルトが獲得!
そして、阪神から野口を補強これが使えない!キャッチャー不在です。
ピッチャーを良くするのも悪くするのも半分はキャッチャーですから!
巨人も中日もヤクルトも元横浜β☆のキャッチャーの活躍が大きい!
(巨人は鶴岡、中日は谷繁、ヤクルトが相川だもんね!)
細山田も新人にしてはいいけど、育つには5年かかるからね!
一体、何年したら優勝できるチームになるんだろうか?
でも、とりあえず勝ち試合に観戦できたのは、ほんとに運が良かった!