コースは、3コース(7キロ、17キロ、27キロ)あり、昨年は1100人が参加!
膝の悪いはねたろう、市民マラソンは無理だけどこれなら・・・・
オフトレにいいのではないかと、参加を決意しました。
初心者のふるさとコース7キロ、やや健脚向きのエンジョイコース17キロ
本格的に山歩きをしている人向きのロングコース27キロがあります。


とりあえず今年はやや健脚向きのエンジョイコース17キロに挑戦の予定!
でも17キロって結構あるので、秩父鉄道の「長瀞秋の七草寺巡り」でリハーサル!

このハイキングは大体15キロなので、リハーサルとして好都合!
長瀞の駅前の受付に沢山のハイカーが集まり、地図と記念品(バッジ)を

まず、長瀞の「不動寺」ナデジコの寺です。

すっかり、秋のはずですが、まだ夏が終わってないような涼しげな風景!

9時から歩いて1時過ぎに道光寺の尾花(ススキ、カヤ)で終了です。

草花に興味なしで、4時間歩くだけで何が楽しいってこれが結構いいもんだ!
歩き終わると心地よい疲れが、そのあとのビールが旨かった。
ハイキングは計画するのも楽しさの一部かもしれませんが・・・
JRの「駅からハイキング」や秩父鉄道の「ハイキング」は、気軽に参加出来て
歩行地図や道順の矢印、案内人までいるので、迷子になることも有りません。
釣れない8月、9月はハイキングもたまにはいいかもね!
