それからちょっとでE-PL1、さらにE-PL1sを出したばかりなのに今度はE−PL2です。


いったい何考えてるのご乱心では・・・買った人をこれだけ後悔させるメーカーも珍しい。
E-P1から外付けファインダーが可能になったE-P2のデビューは衝撃でした。
さらにE-PL1では内蔵フラッシュが追加されたが、リモートレリーズが使用不可の落とし穴!
感度をアップしただけのE-PL1s、これら一掃し、今度こそE-P2の下剋上を果たしたE-PL2!
E-PL1sからキットレンズが、MSCになりAFが大幅アップです。カメラもレンズも最新です。
E-PL2の最大の魅力は液晶46万画素に大幅アップ!そしてリモートレリーズが使えるようになった。
オリンパス・ペンは、歩幅は狭いけど着々と次から次へとやってくれるよね! 失望させるよね
デザインも一段とカッコ良くなって、ダイヤルが追加されるなど使いかっても良くなって・・・
E-PL1を持っているはねたろうですが、ちょっとオリさんの策略にまんまとひっかりそうです。
これだけうらぎられてますが、マイクロフォーサーズはやっぱりオリがいいから困ります。
(性能のパナに比べてオリは全レンズを含め、システムが小型である点が魅力です。)
ところで・・・今回はいろんなアクセサリーが充実!
続き読む?