秋葉原まで行って、電気街口に行くと予約で7:30頃になります。
そうかそれじゃ30分ブラブラして、機種変更だとどんな風になるか聞くか
と思ったが、料金については、販売員は全くわかってないようす。
とりあえず、前機種が4か月残っている分を支払うことになっているようです。
まぁいいかと言うことで、機種変更の予約をしました。

SBに比べれば、auの方広範囲、釣り人にはもってこいということ。
それに一番の違いは、テザリングができること。SBは禁止している。
テザリングができると、iPadがiPhone5でインターネットに繋がるので便利!
ただ、料金の方はauの方は、機種代金が機種変更は高いのが残念です。
料金を考えると、SBにMNPの方がよさそうで、auの機種変更は不利!
SBは機種変更でも機種代金は同額で、さらに4s、4は買い取りあり
SBはこのように、auへのMNPの引き留め対策を行ってますが
auは強気商売! SBへのMNPの歯止めは考えてないようす。
LTEについては現在エリア拡大中なので、auとSBともに将来に期待です。
少し高額な機種変更になりましたが、来週末にiPhone5が手元に来るので楽しみです。
−−−
※SBとau機種変更、MNPどれが得かは、下記URLを参照してください。

−−−
<カーナビとの連携は?>
カーナビとの連携が変わってきます。
iPhone5はカーナビに接続できませんがiPodを続行使用すれば問題無し。
音楽等の追加購入も、iCloudで共有できるのでまったく問題ありません。
ハンズフリー電話が、ブルートゥースで携帯と連携、これがダメで残念!
電話帳ダメでもiPhone5がブルートゥースで通話できると便利なんですけどね。
<EMルータは・・・>
auのiPhone5はテザリング可能になるので、EMルータは不要になります。
ただ、地獄のEM! 泥沼です。解約ができません。できるけど高いです。

(EMは鬼のような契約解除料!説明はほとんど無し、料金格安が甘い蜜です。)
大体、EMにしろ、Wimaxにしろ、田舎で利用の多い釣り人には不向き!
au、ドコモ、SBなど携帯やスマフォが接続でも、ほとんどが圏外になります。
広範囲接続可能は、au、ドコモのアンドロイドスマフォの3Gのテザリング!
また、LTEは各キャリア今のところ、範囲が狭いので、将来に期待となります。
最近はホテルにインターネットが完備それを利用するのが無難です。
Wimaxの解約はインターネットで簡単にできて、手数料も打倒で良心的!
とくにEMは解約手数料が高すぎて、解約できません地獄です、ご注意を!
このブログに見てる皆さんへくれぐれも忠告です。EMの誘惑には乗らないように!
<迷う、どうしたらよいか?>
iPhone5にするための解約、機種代金を考えると
アンドロイド残金が13,324円、差額機種代金9,360円となる。
新規でiPhone5を追加した場合は、機種代金9,360円は無くなる。
アンドロイド残金が13,324円、解約手数料9,975円となりほぼ一緒!
2台持ちと言うことですが、1台目は通話専用、2台目はiPhone5とする。
通話に関しては、iPhone5の契約と違って、無料通話の設定がいろいろ選択できる。
その結果として、電話を含む料金は、ほぼ変わらなくなるような気がします。
また、MNPにするなどの対応がいろいろできて便利!。迷う、どうしたらよいか?
ということで、予約はしたものの手続きは中止、少し待つというのも考えられます。