これはどこかで試振りをしないとと思って男鹿川へ・・・

ここに着くとフライマンが戻って来たので状況を聞くと
先日の大雨でダムが放水したらしく、魚はほとんど流されていなくなった。
「これからどこへ」「南会津戸石に行く」という これは釣れないな・・・
男鹿川を選んだのは、ニューロッドなので、少しキャス練から始めよう
それには、広々とした場所がいい、その心配は無用一振りで慣れた。
確かに男鹿川の下流部は魚が居なくなった印象はあるが、深場には
そして、対岸の巻を責めてみると、第1匹、入魂できた。
あれれ、イワナですよ、君はどこから来たの

川治の魚は、60オーバーのニジマス、30のニジマス、小さいニジマスしかいないはず

男鹿川(川治地区)で、それも最初にネイティブのイワナを釣るとはラッキーだ。
この後は、ニジマス君のオンパレード、釣れて釣れて、飛んだり跳ねたり面白い

残念ながら、60オーバーのニジ大将は、2回あわせ切れでGETできなかったが
消防署より上は、深い所にフライを落とす潜水艦が浮上!ニジマス祭りとなった。
やっぱり、この竿にはズルピーがお似合い、ズルピーinサマーだ!

時間を忘れて、あれ1時、小渓流支流で試さないと、その前に腹ごしらえ
今回は道の駅「湯西川」で、ここに来たらダムカレーもいいけど「ゆば玉丼」でしょ!

食事が終わって車に戻ると、雷雨です。そう来たか・・・
こんな時は家に全録のガラポンTVだ、NHK朝ドラの「花子とアン」を呼び出し
ドラマを楽しんでいる間に雨がやむんだよね! そうはいかない!増々激しく降っている。

仕方がない川だけ見て帰るか、と目的の支流に行くと奇跡的に雨が止んでる。

これはまるで「せっかく来たんだからヤマメ釣ってって」と山の神様のお告げか
しかし、すぐに今にも泣きだしそうな空、時間はない。よし1発必殺あそこだ!
あそこに1発で入れれば・・・ 入りました。この竿はやっぱ違う、出た。

良型の見事なヤマメです。

やりました。この後土砂降り!「ヨッシャー!」、大雨の中、雄叫びを上げる男がいた。
岡本ロッド7'10限定10本さわやかカラー、鮮烈デビューです。この竿は違う、すごい!
この竿とズルピーで鬼に金棒! これからいくつのドラマを作ってくれるだろうか
入魂完了! 鮮烈デビュー これからの夏に向けての釣りが本当に楽しくなりました。
<岡本ロッド7’10にはロング、ミディアム>
さて、リーダーをどっちにするか、14fのロングかそれとも10fミディアム!
両方使って試したみましたけど、印象としては10fミディアムが合う感じです。
っていっても実は、支流に入る前に交換して、1投必殺で決めたのでそう思うのかも
14fロングも悪くないですけど、やっぱり10fミディアムがマッチしてるのでは
ベストな組み合わせは、10fミディアムにティペット6f以上が使い易いのでは!