2/15 釣公房もりた主催の岡本哲也タイイングスクールが開催されました。

今回は、新しいパタンのフライはなっかのですが、今まで釣れたフライで、
実釣で役立つフライ! 釣り上がり、最終兵器でどう攻めるかがテーマ!
まずは、基本となるのがスルーライトダンです。これが原点です。
ハックルをボディに押し付けるようにぎりぎり(ポストの上に行かないように)2回転!

そして、下に暴れたハックルをカットします。

こんな感じです。

それでは、理想的なフライはと言えばこんな感じです。

特にハックルに注意して、ハックルの間からシャチホコボディがでる感じです。
C15で12番、14番、16番で3月から9月まで使います。
この他、エキステンドボディの色は、シナモン(薄い系)、ダークブラウン(濃い系)がいい!
--
次はズルピーですが、今回はソラックスをダークダンでダビング!変化をつけた。

C15で12番のみ、5月末から9月まで、特に夏、ズルピーinサマーです。
--
そして、グリンピーですが、エキステンド・ボディは少し間引きします。

これもC15で16番がメインで6月から9月まで
この他、エキステント・ボディの色は、ダークダン、ダークブラウンがよい!
--
そして最終兵器、オールシーズンのフライがピーダマです。

最終兵器としては18番、16番、魚が水面に出てる時は14番が威力発揮!
12番はメガピーはズルピー12番と同じ効果があります。
--
もうひとつの最終兵器がガガンボパラシュート!これはC17の16番のみ!
春先はもちろん、夏の特に渇水のときにこれがあれば尺が来る。

ボディは、BDピーコックの黄色っぽい色、
ハックルはコックドレオンで長めでパラッと巻きます。
--
そして、オールシーズン釣れるのがこれです。ノンポストパラシュートです。
C17の12番、14番、16番これはが有れば心強い!

オーバーボディはラスティがいい!少し間を開けて、アンダーボディが見えるように
オーバーボディのフリューが残ってる感じで構わない、これが自然で虫っぽい!
ノンポスト(ヘヤウイング)は多くつけすぎないようにする。
今年はこれだけあれば、攻略できる。魚が沢山よってくる。爆釣間違いなしでしょ!
最後に集合写真を撮って、タイイングスクールお開きとなりました。

今回は今まで何回も巻いたフライですが、ここが違ってたのか、こうだったのか
ととても新鮮で、目から鱗、全員が納得! ためになったスクールでした。
<ピーダマの巻き方ビデオ>
実は今回、Sonyアクションカムを使って動画を撮りました。
はねたろうのFF日記ファンの皆様に特別に見本としてお見せします。
(ビデオの最後に笑うところあり! はねたろう・・・やっちゃいました。ご愛嬌です。)
この他の全てのタイイングも録画していますが、岡本PV会員のみ見ることができます。
それらを見たい場合は是非、
岡本PV会員登録をお願いいたします。
posted by はねたろう at 07:04| 埼玉 ☔|
Comment(0)
|
イベント
|

|