3/10-11 長瀞オートキャンプ場に行ってきました。
自宅から1時間半と結構近い、本格的なキャンプ場ですが・・・

6月末までは、平日ソロキャンプが1500円でできるので、朝早く起きて
張り切ってさて出かけようとしたら、ライト付けっぱなしで、バッテリーが上がってた。
とんだトラブル! JAFに連絡! さて、バッテリーどこになるのか・・・
取説をみてみると、なんと、後部座席後ろの荷台の真ん中! カバーはがす。
なんでこんな所に・・・JAFが来る前に、荷台のキャンプ道具を全部下して待機です。

45分ぐらいしてから、JAFが来て、エンジンかかりました。

こんなことがあってので、朝早く起きたのにすっかり出遅れました。
1時過ぎに、長瀞オートキャンプ場に到着です。良かったら見てください。
今回のニューアイテムは、モーラのネックナイフとハスクバーナ手斧(38cm)です。
モーラのネックナイフは、フェザースティックを作るには最高のナイフです。
又、ハスクバーナ手斧(38cm)は、とっても評判通りで、これまた最高!よく割れる
ほんとに、いい買い物をして、最高のキャンプを楽しみました。
それから、今回は孫の手ファイヤーブラスター比較を行いました。
結果としては、Amazonもニトリも両方ともいい働きしてくれます。
焚き火を充分に満喫! 初めて薪割りをしたので、子供のようにはしゃいじゃいました。
長瀞オートキャンプ場! また、いつかここでキャンプをやりたいと思ってます。
11日に撤収を終えてから、上野村に偵察に行きました。
昼に到着、人も多くさすが解禁間際の上野村という感じ、悪銭苦闘するフライマンが多く

はねたろうは年券もってるのに、竿を出さずに、年券割引でしおじの湯に入り帰宅です。
今週、役場前とビラにそれぞれ放流があるようなので3連休は賑わうだろうな・・・
放流されることによって、全体の活性が上がって、釣れるかもしれません。
皆さんこれはチャンスです。週末は上野村に出かけてはいかがでしょうか?
posted by はねたろう at 04:28| 埼玉 ☔|
ソロキャンプ
|

|