
ロッド回し、変幻自在、ロングティペットの釣りの基本中の基本です。
毎年参加してもなかなかその技術は身につきませんが今年も参加です。

里見さんのスクールは釣るのが目的でなく、技術の習得です。
だから、2年連続スクール・ボなんて気になりませんというのはうそ!
3年連続スクール・ボだけは避けたいところですよね! 本音はね!
今回も里見さんの華麗なる変幻自在のデモを見て・・・
毎年まったく同じものを見てるのに自分の技術の上達で新鮮に見えます。
そして、ほんの少しでも里見さんに近づけたら釣りが楽にたのしくなるのになー
それでは、みなさん釣りを始めて・・・目の色がいつもと違うはねたろう!
いきなりの本気モードですが、大倉川の魚はまったくのやる気なし!
昼食を食べて、3時ごろになると! いくらか活性があがります。
いくらんでもここにはいるはず! なんとか魚を出すもののバラシ屋!
大倉川の神様に見放されたのか! 腕が悪いのか3年連続スクール・ボ
しかし、あきらめないはねたろう! 時間を置いて同じ場所、もう一度挑戦!
再びバラシ!今度こそバラサないぞ! と思えば思うほどのバラシ病です。
でも、何とか1匹釣り事ができました。やれやれです。

イブは雨が降り5時前に終了ですが、ここでも1匹追加!

そんなわけで、初日は好調のうちに終了です。
2日目は、今日は釣りましょうということで高森川へ

そこで、3組に分かれて釣るのですが、入渓点がわからず!
3人で適当に入ると前に進めず退渓ができず! 釣りどころではありません!
「2度と高森川なんていくか!?」というのが本心です。

そんなわけで無事にスクールも終了!けがが無くてほんとによかったです。
スクールが終わると、気になるのがドライブ&戸石、水無イブです。
晴れた日の猪苗代湖のドライブは気分爽快! 3時に戸石に到着です。
写真はありませんが戸石で岩魚2匹! 水無は不発でちびやまめ1匹です。
(1匹は24cm位の良形のイワナですが、今回も写真を撮るときに脱走です。)
途中で温泉に入り! 家に着いたのが12時、充実したタフ2日間でした。
追伸、
里見さんの風来坊のスクールは無事に終了しましたが、これからが面白い!
6/19,20 岩井スクールは釣れる川での釣らせるスクールです。
まだ、少し空きがあるようですので、みなさん是非参加を!
さらに、7/10,11の岡本スクールは秘密の川に遠征です。
秘密の川、地獄谷で、岡本さんの巻きテク、Fujinoリーダ、ティペット開発秘話など!
楽しさ100倍!皆さん是非参加を! ほんとに、たのしいですよ!