
今日ははねたろうにとって解禁ですが、すでに3/1から来てすっかり教育した人々がいるのでは
みんなが来れない平日に独占して教育(いじめ)しなくてもいいと思いますけど・・・
解禁のこの時期なのに、役場前プールのやまめはすべてイナバウアで、フライに出ません。

そんな状態でも、なかまの川崎のKさんも必殺フライで

次々と釣って行きます。お見事ですが

それでもって、22#、24#、26#、28#とフライを小さくするから、ますます賢くなっちぃますね
このままでいくと3月末までには、ほんものも食わなくなっちゃうのではと心配!かわいそうです。
そこで、はねたろうは16#以下は使わない宣言、正常な状態に戻してあげないと・・・
いやー釣れません、解禁直後なら難なく釣れる16#のはずですが・・・見切ります、出ませんね

(なんとか素直な、正常なやまめを見つけてやっと釣れました。もちろん16#パラシュートで)
ライズは結構ありますが、なかなか手ごわいです。 それでも全員が釣ったみたいです。
少し渇水気味で、警戒警報発令状態ですが、暖かくなり水が多くなり流れで出るようになれば・・・
神流川はC&Rですが、かけ数制限、フライの大きさ制限をすると釣り人みんなが楽しいのでは
解禁だ根こそぎ教育しちゃえ、それも平日にっていうのは、ルール違反じゃないのかな?
・・・というのは釣れないはねたろうのボヤキです。 気にしないで好きなように釣ってください。
ご無沙汰です。
ハンドクラフト展でお会いできるかな?
と思っていたのですが、出没時間が合わなかったようですね!
神流川ですが、1日に行って教育してきました。
役場前では18番20番のクリップルダン
で入れ食いでした。
11時くらいから3時間程度でしたが
しっかり教育しましたので、今週末が
楽しみです。
あれ、教育しちゃてんですか?それでか?
でも、18#、20#なら正しい教育ですね(笑)
参ったですねそれで釣れなかったのかな!
かっこよく16#で宣言なんていってるけど
ほんとは、ミッジを持ってなかったです。
渇水なのがジビヤな原因なので、水が多くなり、
暖かくなれば少しはよくなるかもしれませんね!