電池がなくなるだけでなく、やっぱり電話は、オマケ的、電話もできますよ程度で不便です。
====
そこで、シムを抜いて、携帯を復活させることにしました。
スマートフォンのシムをはずし!

携帯に挿す(新規契約でなく、増設なので前の携帯も使えます。)

生き返った携帯、寅さんが楽しそうにしています。

これじゃ、スマフォンは使えないじゃないの・・・そのとおりですが・・・
通勤のときだけ、しばらくは差し替えて使うようにします。・・・面倒だけど!
ここで問題なのは、ISフラットの契約をしていて変更すると本体割引利かなくなる。
ただ、ダブル定額ライトなら変更しても大丈夫かもしれません・・・聞いてみよう。
(どうやら、ダブル定額ライトではなく、ダブル定額のようですね 残念!)
何でこんなこと言うかというとスマートフォンからシムを抜くとスマートになるけど
WiFiを使えばスマートのまま(フォンはないけど)使えます ということは!
家のADSLを光でなくWIMAXルータにして、家でも外でも使えるようにする
そうすれば、全体の通信費は変わらずに、携帯も、スマートも、家内LANもすべて解決かな
今日の教訓!「スマートフォン シムを抜いても スマートです。」でした。