一押しを選んでA4に印刷します。 はねたろうもこんなに沢山印刷しました。

ひとり、ひとり、この写真の狙い! おも入れ などを 各自コメントして、
津留崎さんが、それに答えて、全員にひとことずつ講評をします。
津留崎さんは、素晴らしいと一言褒めてから、ここをこうするとさらにいい・・・とみんなに言いましたが
「はねたろうさんのちょっと欲張りすぎですね やっぱり性格が出ていますネ。

・・・とやさしくダメだしされました!


昨日、津留崎さんが撮影した白川郷の写真を記念にもらって、終了です。

ほんとに楽しい3日間でした。 そして、みなさんほんとにご苦労さまでした。

来年も是非参加したいものですね!


羽太郎さんのブログで思い出せて良かったです。またご一緒できたらと思っています。 7月第2週の土日で日光湯川と丸沼に釣に行きます。 ・・・ではまた。
こちらこそお世話になりました。
ほんとに楽しい3日間でした。
7月の第2週目湯川と丸沼ですかいいですね!
生憎土曜日は仕事ですが、日曜日湯川に行くかもしれません。
あちらであうかもしれませんね!そのときはよろしくお願いします。
うしろで騒いでたのがはねたろうです。
やっぱり、デジイチいいですね!それも30Dは最高ですネ
山猿さんもウラケンさんも釣りもカメラも一流ですので
ますます凄い写真が撮れること間違い無しですね きっと!
岐阜方面の釣りに行くときは、山猿さんとウラケンさん2人で案内してくれるなんて
とっても光栄です。そのときはまたよろしくお願いします。
写真は素人ですけど、
結構綺麗に撮れているじゃないですか。
津留崎さんの写真は毎号フライフィッシャーでビックリさせられまくってますけど、
はねたろうさんも、ブログに載せる魚たちの写真を、
凄い綺麗なやつを期待してますよ〜
写真ほめていただきまして恐縮します。まだまで修行がたりません。
デジカメでも十分と思ってましたがデジ一だとヤッパリちがいますね!
魚も光の加減で、パーマークや虫食い模様などを綺麗に撮るには、すこし落ち着いて撮らないと!
いつも、次の魚を釣りたくなってツイツイ写真がおろそかになってしまいます。
それにしても今回参加した他の方々は素人の域を超えてみんなプロかと思わせるものでした。
はねたろうも、がんばらないとネ いい写真とりたいなー(笑)