と思ったら読み込みエラーです。イロイロやってるうちに画像が飛んじゃいました。
それだけでなく交換したSDを無くしました。 大ショックです。
1日目の宴会からの2日目がまったくなくなりました。 トホホです。

画像を見ながら文書考えるので画像がないとどうにもなりません。
原因はSDが2GB、安売りSD!カメラか?、Windows再起動時の不審な動き、
はっきりしたことは分かりませんが これはまいっちゃいました。
なので、記事掲載はすこし時間をください。
===> 画像が消えた原因は・・・・たぶん!
---
それは・・・Caplio 500Gwideの記録媒体 SDメモリーカード1GBまでなのに
2GBのSDを・・・ が原因では! 安いので2GBを買ってしまったが
カメラによって2GBに未対応も多いので、1GBを買った方が無難ですね!
ただし、最初はエラーも起きず、1GBを超えるところでエラーになったのかなー???
A−○ATAは評判はあまり良くないらしいですが
インターネットで調べる結構トラブルも多いようですネ。
安売りのSDカードは相性保障がないらしいです。
相性保障は、カメラもSDも正常だけど読み書き不能は保障なしと言うことらしいです。
つまり、読み書き不能は「残念! 無念! お気の毒!」 となるだけ!
こうなると、日本製が安心! でも、安いのでついつい買ってしまいますネ。

この2日間お疲れ様でした。
僕は今年も釣りをしないで終わってしまいました・・・・でも「コンデジフォトスクール」では得るものがたくさんありました(^^♪
それよりメディア紛失大変ですね。
これからもよろしくお願いします。
blogリンクさせていただきました。
そうなんです。一度確認できたんですが
コピーが出来ずに、今は読めない状況になってしまいました。
ほんとにこまりました。今後もよろしくお願いします。
釣りは僕の腕では歯が立たないという状況でしたが、宴会、Deep宴会での山猿さんとの熱の篭ったトークは楽しかったですね。
それはそうとメディア紛失とは大変ショッキングですね、心中お察しいたします。
またどこかでお会いできるでしょう、宜しくお願いします。石徹白にもぜひお越しください!
名古屋、岐阜から皆さんに来ていただいたので
大変盛り上がってたのしいフォーラムでした。
来年は是非、そちちらにお邪魔したいですね。
結局SDは、2枚の内1枚はエラーで2日目は飛んじゃいました。
また、もう一枚は紛失です。これで宴会と集合写真がパーです。
どちらも、中国製A−○ATAでした。どうも、これは相性が悪いみたいです。
でも、1日目は健在なのでそれで報告しようかと思ってます。
宴会!ほんとに楽しかったですね。
それから、里見さんとほぼ1日それも小渓流の攻略法をバッチリ教わっちゃいました。
その模様は、写真に撮ったのですが・・・残念ながら!消えてしまいました。
来年まで覚えていいるか分かりませんが、石徹白には是非いきたいと思います。
そのときに、必殺の山猿カディスを見せてくださいね!
フォーラムではお世話になりました。
マジックミノーまで頂いちゃって・・・
画像消えてしまったのはタイヘンですが
1日目が残っていたのは不幸中の幸いですね。
またお会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
こちらこそ お世話になりました。
特に2日目は天気が良すぎましたが、
昼頃結構釣れた用です。
しかし、エラーで飛んでしまったのは初めてでした。
もちろん、同時に紛失も、でもなんとかなりそうです。