朝9:00に現地到着! 平日ですが禁漁間近とあって 釣り人でにぎわってました。

釣りビジョンで杉坂の研ちゃんが金峰山川をやっていたので
実は、何年も千曲に通っているが金峰山川は初めて、ダム上を・・・
思ったより広くてロッドを振り易い、ポイントだらけだが反応はなかった!

ここで巻きからいわなちやんが! ちいさいですね! ほんとちっちゃいけどいわな!
写真に写らないくらい小さい・・・


千曲で惨敗! 秋はダメ! 戦意喪失で9/23はおやすみ!
さて、気を取り直して今年も終わり! でもどこに行っても釣れないのだろうな!
そうだ! 今年は一度も小菅に行ってない 行ってみるか(9/24)!

もうすぐ禁漁なので! ここも釣り人が結構いましたね!
釣果の方は、こんなに小さいやまめちゃんが! <−− ちっちゃすぎ!

これで今年の釣りも終了です。 それにしてもさびしい幕切れでした。

みなさんの最終釣行はどうでしたか! おおものを釣りましたか?
どうしても、シーズン終盤のこの時期は、
釣果のムラは出ちゃいますよね。
今シーズンもお疲れ様でした。
これからは、管釣シーズン到来ですね。
夏の間眠っていた5〜6番ロッドが眠りから覚める時期がやってきます。
久しぶりにSAGE XP690で
カッ飛びキャスティングをやるじきがやってきます。久々の中番手ロッドは、
重たくてしかたないんですよね。
手首が負けちゃったりして。
はねたろうさんは、秋バスですか?裏磐梯は凄く寒そうですよね。
オフは管理釣場で、かっ飛びキャスティングですか?
はねたろうも、遠くへ飛ばすのは苦手なので、キャスティングを勉強は必要かも!
でも、キャスティングって集中すればするほど力が入り飛ばないんですよね(笑)
バス、シーバスはこれからも出来るようですが
しばらくは、来年の渓流に向けてフライ作成などに重点をおきたいですね!
リッパなあまご拝見しました。
関東地区はどこもパットしません・・・これではさびしすぎるので
最終日(9/30)にもう一度日光湯川に行ってやっと
まとまな大きさの魚を釣ることができました。
石徹白は・・・是非行きたいです。
山猿さんとご一緒できる日がホントに待ちどおしいですね
来年是非よろしくお願いします。