いつの間にか眠りに入り、気が付いたら7時! サッカーは2−0で残念ながら負け
じやー今から、今日は千曲に行くか、ところが関越はすでにお盆渋滞になっていた。
しかたない、それなら下道で上野村にしよう、そう思って、上野村へ 役場前へ
ここは、アユ釣り場と川遊びの場所になっていて、フライマンはいない!
それじゃーぶどう峠を越えて、北相木に行くか、キャンプ場なら近い、10時半に到着!
前回、佐野さんといっしょに入った場所は、誰もいない!

渇水で、前回のポイントには魚はほとんどいない、
何とか1匹釣りましたが、写真を撮るときにお決まりの脱走です。そして突然の雨で、2時に終了!
さて、ここから一気に梓川へ、途中ナナーズで、弁当を買って、3時から釣り開始!
ここでいきなり1匹釣れました。

千曲川本流は渇水状態ですが、梓川はちょうどいい感じです。

活性も高く、結構釣れます。

約1時間で5、6匹釣ったところで、明日は久しぶりに野呂川をと言うことで早めに
芦安の駐車場に夜中について、車中泊! そして朝4時のバスで広河原までの予定でした。
ところが、長坂ICで、間違えて長野方面へ、あれこれ方向が逆じゃないか・・・
しかたなく諏訪湖SAまで行って、ハイウエイ温泉に入って、そうだ西野川へ行ってみよう
ということで、急遽、西野川に行先変更です。当然のことながら、宿はどこも満室で!
塩尻ICを降りて、道の駅「ならかわ」で車中泊にしました。さて次の日はどうなるのか?
<道の駅 木曽「ならかわ」>
夜着くと節電のため真っ暗で、奥の駐車場に行くと、トイレがどこかわかりません。
工芸館の中のトイレをやっと見つけました。入ると電気が自動でつきます。
朝、明るくなると別のところに外から入れるトイレがあり、コンビニも近くにあり、
ここは、真っ暗で静かで車中泊には、ちょうど良いかもしれません。
