その名はμ770swです。防水カメラから完璧アウトドアカメラへ転進です。




高感度ISO1600、
水深10m、−10度の耐寒性、ここまでしなくてもいいですが、(値段は5万円前後)
これは間違いなく、フライマンのベストカメラです。(ちょっとオーバスペック)
オリンパスさん底力は分かるけど、XDとは頑固です。
SDとディアルにすれば、もっともっと売れるのにね!
すみません、ちょと勘違いしました。(2/19訂正)
CCDの手ブレ防止がついてないことが判明しました。
これならば、μ725swと違いは、液晶(23万画素)が良くなっただけ
ぐらいでほとんどメリットがないですね。
だって、水深10m防水とか−10度なんて、フライには不要ですからね・・・
ということで、フライのベストカメラとしては期待はずれ!でした。
遂に10メートル台に突入ですか。
確かにフライにはオーバースペックですね。
しっかし、XDにこだわる理由ってなんなんでしょうね。あれって、結構困る時あるんですよね。
後続機なので、ベストカメラに上げましたが
μ720sw、μ725swでも充分ですよね、買い替えは必要ないですよね!
そうですね、オリンパスさんは頑固で独自路線が好き!
でもその頑固さが凄いものを作る原動力なのかも!
せっかく書いていただいた、私のブログのコメント、手違いで消してしまいました。
申し訳ありません。
いたずらコメントが入って来ていたものでそれを消去しようとして・・・
記事に関係ないコメントですいません。
そうですか、イタズラ多いですからしかたないでしよ
全然気にしてませんので、またいろんなコメントをお願いします。