忘れようとされつつ、はねたろう考案のズルピーですが、それではヘヤウイングパタンを
ズルピーウイングにして巻いてみたらどうだろうという発想になりました。

ダン、ガガンボ、クリップル、スペントすべて巻けます。良し良し新パタン誕生と思ったんですが
実はこのパタン、2011年2月に開催された釣工房もりたさんの岡本スクールのフライと類似!
当時は、カディスパラ、Newスルーライトダンとして、ウイングにズルピーが使われていました。

はねたろうは参加していませんでしたが、これがもしかするとヘヤウイングの原型かもしれません。
ズルピーをウイングにしたのは、岡本さんが最初ですので、
岡本さんの許可を得まして、ズルピーウイングを復活させようかと思います。
ただ水はけを考えるとヘヤウイングに軍配ですかね。巻くのはズルピーの方よさそうですが・・・
今週末、狩野川へ行きますが早速、試してみたいと思います。
もりたスクールでは、やりませんでしたが、CDCのズルピーウイングは、いけますよ!
そうですか、CDCのバルーンウイングですか、
なるほど、今までCDCは使わなかったですけど
面白いかもしれませんね!