ひとりで行けば、これはパラダイス間違いないだろうそんな目論みで
この日は、午前中えのさんが仕事ということで・・・・
一緒に釣りできないのは残念! いやいやチャンスです。うっしっし・・・
そう思うと朝寝てられず。3時半に目が覚めて、入遠野に速攻で7時頃到着!

(ここは入遠野スクールの時の集合場所です。)
朝7時ではまだ早いので、ゆっくり支度して、8時から釣り開始です。
連日の攻めか、もともと臆病なやまめがさらに神経質にライズします。
これは近づかずに、竿3本分離れて、遠投をすると乗らない!
乗らない原因は、ティペットが伸びきって、U字になって無い!
フライを食おうとしたら、ティペットが頭に当たった・・・
激しく出てのらない! 出てもあわせ切れする ほとんどがこれ!
「キャスティングの神様!」どこに行ったんだろう。行方不明です。
そんなわけで、納得のいく匹数は釣れなかったものの

この日、セージのリールにも入魂できました。

(これは実はラムソンで作っているセージブランドです。軽いです。)
昼からは、えのさんが合流して

簡単に連発です。

はねたろうさんは、朝から張り切りすぎたのかスタミナ切れ!
この日はイブニングまでやって、西那須野の道の駅へ!
今回はひとりじめリベンジならず、キャスティングの神も影ひそめた!
明日は、荒海でキャス練! キャスティングの神、再登場と行きたいですね
次の日に、優作さんから電話があって「はねさんの敵取ったからね!」
そうですかたくさん釣れましたか、やっぱり敵は自分で取らないとね!
<これはなんだろう>
モンカゲ、オオクマぐらいしか区別がつかない、はねたろうですが
こんなの見たことないです。珍しいです!カリタさん。

ボディ(アブドメイン)が透明人間みたいになっています。
これが入遠野の空中にまっています。いったいなんなんだろう
<入遠野から西那須野へ>
入遠野をイブンニングまでやって7時に出発するとどこか途中の温泉が
えのさんに聞くと「さつき温泉」ってのが、白河方面であると言うので行ってみた

入遠野から約1時間で到着!、9:00までやっている。アルカリ泉(500円)最高です。
ここから、白河経由、那須経由で西那須野の道の駅「湯の香しおばら」まで
メビで1時間半、実際には1時間で着いてしまいます。結構近いです。
西那須野の道の駅「湯の香しおばら」は、道の駅としては☆3つです。

となりにガストがあり、そのとなりがセブンイレブン。この日はここで仮眠!