えのさんといつもの駐車場に4:00に待ち合わせをと言うことで金曜日に出発!
岡本PV会員のよーちゃん、優作さん、こんちゃんがいい思いをしてた場所に行くことに
いつのまにか下見というよりは本格的な釣りをすることになりました。
集合場所にえのさんが来て、車2台を入渓点と退渓点に止めて、釣り開始!
いくらなんでもまだ5時すぎ早いだろう、さい先良く、早起きヤマメを1匹!

そしてすぐに、えのさんも1匹!

2人が狙ってるのは、もう少し大きいサイズですが・・・
はねたろう連続バラシと調子がでないが、5匹目です。
なんでもない緩い流れにフライを落とすと、フライが消えた瞬間に竿が曲がった。
竿はいきなり満月、魚は見えない! これはデカいもしかしたら尺あるかも!
ぐんぐんと引かれて、ラインを手繰り寄せると、デカい尺あるかも、慎重に!
手前に引き寄せようとして、竿を立てすぎた瞬間に、バシン! やらかした。
この時小峠が叫んだ「なんて日だ!、今日はいったいなんて日だ!」ショックは大きい!
えのさんは順調に釣り上げるも、

あれからまったくパッとしないはねたろうです。
もう少しで退渓点と言うときに最後にチャンスが来た、竿が曲がった!
これもデカい! もしかしたら・・・なかなか上がってこない!

それもそのはず、シッポでフライを食べていた。 俗に言うスレです。
朝4時起きの釣りも12:00頃終了になった。
昼食に冷やし中華を食べて、たのしい釣りの話をして解散となった。
「なんて日だ! 今日はいったいなんて日だ!」 でも楽しく釣りができました。
入遠野は熱いので、早朝フライフィッシングもなかなかいいもんだと思った。
下見のほうももちろん少しだけやって、帰りました。
<最近、小峠が叫ぶ>
バイキングの小峠のギャグと言えば「なんて日だ!、今日はいったいなんて日だ!」
これが耳について離れない、フライを2、3回連続で引っ掛けたり、
おおきな魚をやらかしたときなど、思わず小峠になりきってしまって・・・
「なんて日だ!、今日はいったいなんて日だ!」と叫ぶ! そうすると落ち着く!
すっかり乗り移った小峠! トラブルや、やらかしも笑に、全てが丸くおさ〇です。