
これは初日の3時半! 初参加の千葉のSさんがライズに初挑戦!
岩井さんのアドバイスで、1匹GETと2匹目は手元でバラシしてガッカリ!
それにしても、岩井さんはとっても親切で、千葉のSさんも大満足!

初日のタフコンディションのこの日、イワナを仕留めて、みなさんこの笑顔です。
2日目、道路からライズを発見して、岩井さんに宇都宮のSさんが指名され挑戦!

凄腕のSさん、何回か魚を出しましたが、惜しくもGETできず。

下流からの強風にティペットが伸ばされて、ドラグがかかります。
道路から全員が見ているんじゃなかなか難しいですね!

2日目、希望者にキャスティングのレッスンです。
スクールに参加した全員が、目からうろこ! 大満足の岩井スクールでした。
「魚を釣る!」という点においては岩井さんのスクール以上の所は無いかもしれませんね。
私もステップアップのために、スクールに行くことを検討しているんですが、「田代さん」と「岩井さん」のどちらにするか悩んでいます。
田代さんと岩井さんそれは難しい決断ですね!
はねたろうは、昔は両方のスクールに行ってましたが・・・
まったくスタイルが違っています、ロングティペットなら岩井さん
ブッシュマスタとか水生昆虫なら田代さんですね
どちらも親切で丁寧に教えてくれますが、
今ではすっかり岩井派になっちゃいました。
それからKAWATOMBOさん こんばんは
小生、2年前のシャロムの森スクールが
初スクールだったのですが、
他の受講生の方々の釣りを見ているだけでも、参考になるところってあると思います。
自分のスタイルにあった先生を選ぶというのも重要だと思いますけどね。
でも、プロの方々って面白いですね。
それぞれに違ったスタイルがある。
リーダーの岩井さん、水生昆虫の田代さん、コントロールの里見さん、
佐藤さんってどうなんだろ?
あまり型にはまらない釣りってところですかね?臨機応変というか…
ちなみに、小生は、強いて言えば佐藤さんですかね?
成史さんはなんといってもサイトフィッングじゃないですか・・・
いくらなんでもそんなに近づいちゃ・・・
さかなから人間と思われてないのじゃないかな・・・
それに、無駄のないワンキャストですよ! あれはだれにも真似ができません。
釣りもさることながら、写真はほんとに、ぴか一です。
里見さんは、変幻自在、それに素晴らしいお人柄! はねたろう大好きです。
ちなみに岡本さんは、巻きですよ、大巻きを釣らしたら
さすがの岩井さんも! と言うくらい凄いですよ!
ということで、皆さんそれぞれ素晴らしいですよ!
今ではすかっり岡本ロッド! OKワールドに染まっている はねたろうです。(笑)