1日目は桧枝岐のC&Rへ直行です。前日の雨で増水に強風の悪条件の中
ひとりひとり丁寧に流れの攻め方を教える岡本さん!みんな納得で関心!歓心!

昼食はやまびこ山荘の「裁ちソバ!」に名物の「ごハットウ」です。
夕食は、やまゆきさんのおいしい料理に、お酒はなんと飲み放題です。
その日の夜は、岡本さんがスケッチブックで流れの攻め方、巻きの攻め方を
OKワールド舌好調! たいへんわかり易い説明に皆さん納得です。

「ほんとの教師は魚です」「魚が答えを出してくれる」と言う岡本さん!
この日のはねたろうは、岡本ロッドで絶好釣で! たくさん答えをくれました。

お楽しみ夜の部の大抽選会! パズのベストを見事GETでこの笑顔!
手にしてるのは、岡本さんから全員にスルーライトダン6本セットがプレゼント!

はねたろうもこんなに沢山!でもこれは参加賞!やまゆきさんから梅酒1本GETです

2日目は、舘岩で大巻きのつり方の講習です。

流れの向こうにラインを入れ、1番ラインが宙に舞い!フライがグルリと回ります。

「来年も是非開催して欲しい!」

ほんとに楽しくて勉強になり、プレゼントまでもらった大満足のスクールでした。

行きたかったな〜
参加賞がこれって、ものすごいじゃないですか
桧枝岐も魚たくさんいて、結構
サイズもいいので、好きな釣り場の一つですよ。
やまびこ山荘の裁ちソバにはっとう
これも、小生の定番コースです。
それにしても、
集合写真に
「・・・あれ?ハルがいない!」
やまゆきさんも、写真撮るのを忘れちゃいましたが
料理最高!飲み放題だし、ほんとに素晴らしい楽しかったです。
岡本さんもホントに親切に丁寧に快適な釣りのお話を・・・
ほんとに楽しかったです。
それにしても相変わらず、フライラインが「有り得ない動き」をしていますね!
まるで無重力じゃないですか!?
桧枝岐、良いですねぇ・・・
行ってみたい釣場の一つですよ!!
スクールのご参加ありがとうございました。
予想以上の盛り上がりでした。
はねたろうさん、さすがのムードメーカー!
第2回岡本哲也FFスクールの件ですが、9月第2週に開催の予定となっています。
内緒ですよ。
ふふふ。
SAGE愛好会さんもどうぞ。
ほんとに楽しいスクールでした。
岡本さんのメンディングはほんとに無重力ですね!
桧枝岐はこれからが面白いです。
是非一度きてみてはいかがでしょうか?
今回はほんとに楽しい企画でした。
それにほんとにお世話になりました。
9月ですか、またよろしくお願いします。今から楽しみですね。