ここで岩井さんが「昼までにあと1時間か! 時間が無い! 3人用意、用意!」
「枝にヒッカケたら交代だかんな! 3人いるからちょうどいいだろう! 順番で繰り返す!」
「新潟のKさん あの木の枝の下へ!」 前の枝に注意を払って後ろの枝にヒッカケた!
「よし次!はねたろうさん!」「えーもう俺!」あまりの速さに慌ててロッドに糸を絡ませる!
「K先生!頼むよ!」K先生、余裕で川の流れに乗せて糸だし、ところがフライが沈んで絡む!
3人ともトラブルでこのありさま! 「ちょっと!ちょっと!ちょっと!」で大慌て!


(慌てれば、慌てるほど老眼3人組、糸がなかなか通らない! みじめ!

岩井さん呆れ顔「3人いてもこれでは俺は何もできない!」とお手上げ!大笑いの一幕!

これはブログに載せたくなかったが、宇都宮のSさんが写真を!なんて親切なんだろう!

千曲みたいな広いところだと、3人ともカッコいいのに! お笑いヒッカケ3人組でした。

面白かったですよ
引っ掛け3人衆、
老眼3人組
そして、岩井さん
見事なオチがついて、お後がよろしいようで・・・
プロの方が見ていると、どうも緊張してしまい、普段ありえないミスを
連発しますよね。
佐藤さんに、絡まった枝から解いてもらう
所は、本当に恐縮してしまいました。
高森川上流は、ほんとに藪が多くて、尚且つ歩き辛いですが
普段、シャロムの森などで鍛えていれば違ったかも!
ほんとに大爆笑でした。
さすが写真屋さんってところですかね!
いやー 恥かしいところを撮られてしまいました。
失礼しました・・・^^
真夜中に!!笑わせて頂きました〜〜^^/
高森に行かれたのですね。懐かしい!!!!
中学生の頃、通った渓でした。
最近田舎に帰ってないなぁ。S木さん御夫妻はお元気でしたか?
ホントに大爆笑でした。(笑)
えー田舎だったんですか!
今年の風来坊は里見さんと岩井さんのダブルスクールだったので
Sさん夫婦とても元気、大盛況でした。
さこ姐さんところから飛んできたら…爆笑させていただきました(^^)
いい絵です!(笑)
ほんとにこの3人普段はミスしないですけど!
3人たてつづけで、ヒッカケっちゃってね!(笑)
おもしろいですねーでも恥かしい!
12チャンネル! ザ・フィッシングですね!
久々の渓流の釣りでそうですね!