はねたろうも好きな御山川ですが、ここは裏切らない でも、すっかりいじめられてます。
この日もなんとかさかなをGET! でもちっちゃいですね!


まあ! 何とか釣れたので、満足! 満足!
イベントが終わり、ひとやま越えて 遠野へ 前日の雨で川は増水なので
カッパ淵を観光して、今回の東北(岩手)遠征も終了しました。

岩手の空気を胸いっぱい吸った7月3連休! また来年が楽しみです。

まあ! 何とか釣れたので、満足! 満足! イベントが終わり、ひとやま越えて 遠野へ 前日の雨で川は増水なので カッパ淵を観光して、今回の東北(岩手)遠征も終了しました。 岩手の空気を胸いっぱい吸った7月3連休! また来年が楽しみです。" />
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ロッドは最悪な結末を迎えてしまいましたね〜
しかもエースの岡本ロッドとは・・・
川井村は、小生もよく行きました。
閉伊川支流でしたっけ?
盛岡からよく通いました。
釣行時は、スペアロッドって、
絶対に必要ですよね。
しかも、そのスペア、
何年もやっていると、
小生はメインもスペアはSAGEになっています。
金額的に恐ろしいですよね。
河童淵も懐かしい。
「この流れなら、河童もあまり大きくないんだな〜」
とちょっと思ってましたっけ。
岡本ロッド、参りました。でも、今年は保険にも入りましたので・・・
スペアも藪沢ようの竿がありましたので
なんとかなりました。
しかし、8年通っても知らない場所がある。
川井村は広大な自然と渓流が一杯で、ほんとにいいですね。
保険は掛けておくべきですね!
でもそれ以上に残念なのは、カワネズミの写真が無いことです!
ウグイ、カワムツ、オイカワと外道は数あれど、カワネズミはレアですよ(^^;
私もカワウは釣ったことがあるんですがねぇ・・・
カワネズミは岩手の川にはたまにいるそうです。
ビーバーの仲間かと思ったらモグラだったんですね。
しっかり、口にかかっていました。
でも、カワウを釣ったとは、凄い! ちゃんと口にかかっていましたか
はねたろうもセキレイを釣ったことがあります。