カワセミ君は今まさに恋の季節「さかなプレゼント」をしているらしい!

「さかなプレゼント」を撮りにいくなら今日がまたとないチャンスです。
そうだ、GF名栗に行こうあそこは、日高巾着田や智光山に近いはず・・・
あわてて仕度して、GF名栗がライズなければ、カワセミ君だ!

ところがあわてていたので、三脚を忘れた 今日はGF名栗で釣りに決定だ!

まぁいいか、それにしても空いてる 1年ぶり そうそうこの橋の下に
あれ! いないじゃん ここは あそこは 上流は 魚影がない!



12時ごろから虫がたくさん飛んでいるがライズがない! 不思議だ!
先週の雨で水位が回復したのか、夏の東北思わせる素晴らしい渓想!
ゆるい流れからいつでもヤマメが飛び出してもおかしくないはずだが!
C&Rの終点の鹿の堰まで、魚を見たのはたった1匹、ライズはOだ!
C&Rの上流をやってみた 出た しかしあわせ切れだ!

ライズがないのでブラインドでたたくとけっこう反応があった。
そして、やっと1匹釣れました。上流の方がさかなが居るじゃん!

GF名栗渓想は抜群、それに虫も多いが 肝心のさかなはお留守!
家から1時間半で行ける近い手軽な釣り場ですが ほんとに残念です。

名栗行きたいとは思ってますが???参考にします
そろそろ川上ですね〜
人間と違ってカワセミ恋愛はこの時期だけです。
カワセミ君が彼女に「さかなプレゼント」はこの時を逃したら写せない!
そう思うと釣りじゃなくてカワセミの方がよかったかも!
そう言えば・・・4/1から6/30までGF名栗以外フライ禁止だって
GF名栗の上流部の方が釣れるのに!どこで釣ればいいんだろう!
密漁者によって相当魚が抜かれてしまったらしいですよ・・・(T_T)
出来て日が浅い場所だけに、まだ色々問題が残っているんでしょうね。
私の所からも近い釣り場なんで、良い場所に成長してくれることを願ってますよ(^^)b
ここは、昨年からもめてますね
C&Rより上流の方が魚がいるなんて
皮肉な話ですね〜
でも、魚GET お見事!
残念ことですが密漁者を防ぐ手立てはないと思います。
放流量を増やすことがしかないですね
たくさん魚が居ればフライマンがたくさん集まる。そして、密漁も減るのでは・・・
C&Rで再生産ができている釣り場は残念ながら関東では日光湯川だけ
たくさんの魚を放流しないと維持できません。
そう意味では絶対量が不足しているのでは・・・
埼玉の釣り場で、期待していましたが・・・
魚が居ないのではどうしようもないです。
ここはやっぱり鮎釣主体の釣り場のような気がします。
2kmmのC&Rでフライマンを納得されるのはむりのような気がします。
もっとたくさん放流すれば別ですが・・・
本流でフライができることは素晴らしいですが
魚が居なければフライマンの足は遠のくばかりです。
ほんとに残念な釣り場です。