鴻巣からは下道で1時間半位で行けるのがいい、初めて行ってみました。
小さい川ですが魚が豊富で、素晴らしい渓相です。気に入りました。
今回はバラシが多くて
でも、こんなヤマメ!

こんのや

これとか

そして、また、結構沢山釣れました。

1時に遅い昼食、そば屋が満員です。ここは空いてます。

ここの蕎麦も美味しいです。

秋山川、こんな素晴らしい川が近くにあった。新発見です。
来年は年券を買おう そう思わせるくらい 素晴らしいところでした。
<はねたろうのカッコ悪さに、バラス原因が見えてくる>
自分ビデオを見てると魚を掛ける前までは、まるでプロのように上手です。
ってちょっと自画自賛ですが、流れの読み、魚を出す位置などは及第点です。
しかし、「魚を掛けたから下をヒッパレ! だからバラすんだ!」
岡本さんに言われました。確かに、「上を引っ張ってます」あれではね!
もっと悪いのは右手でラインを掴んでないときが有ります 最悪最低です。
「くせなんですよね!」って言ったら、「直そうとしないだけ!」と言われました。
みんなに見てもらうビデオなので、下手な部分は編集(カット)してもいいんですが
あえてありのままを映しています。それはこのビデオを一番見るのは自分だから
来年、再来年になってその部分が改善されて、1番嬉しいのも自分だから・・・
「カッコ悪さ」が直っていつのなったら「カッコよくなるのか?」楽しみです。
釣ったシーンよりバラしたシーンが大切なのでそれも公開します。
これからも、はねたろうのYuoTubeにお付き合いください。